正社員 求人一覧へ戻る
\アピールポイント/
その1:新設のオープニングスタッフ!
・厨房のパートさんも全員一緒のスタートだから人間関係はこれから
・良いチーム作りを皆さんと一緒に進めていきましょう!
その2:お食事はクックチルを導入!
・献立作成や原材料調理の労務負担を軽減しています
・その分、ご高齢者の皆様に寄り添う時間に充てられます
・楽しくお食事ができるようにサポートをお願いします
※献立作成や調理が大好きな方にはすみません
その3:直営厨房です
・委託厨房と施設の板挟み、なんてことはありません
・またクックチルなので手強い調理師さんに気を遣う事もありません
・厨房人員の不足が生じないように採用は積極的に行います
その4:管理栄養士さんを孤立させません
・当施設には2名を配置
・近隣には当法人の別施設もあり管理栄養士さんも在籍中
・業務の相談や定期的なMTGなど積極的に行える環境です
ご高齢者の皆様にお食事を楽しんでいただけるように一緒に
頑張っていきましょう!
募集職種 | 【公式】オープニングスタッフ!特別養護老人ホームの管理栄養士 正社員 |
---|---|
給与 | 【給与】 月額給与290,000円〜300,000円(a) (b) (c) 月額(a)250,000円〜260,000円 資格手当(b) 管理栄養士 20,000円 処遇改善手当(c)20,000円 ※年収例:300万〜350万(1年目) ※給与は、前職の給与や経験を考慮のうえ面接の中で決定いたします。 ※研修期間中は時給1,114円になります。 |
応募資格 | 学歴不問 管理栄養士資格取得済の方 18歳〜64歳、年齢制限の理由:法令の規定により年齢制限 定年年齢を上限 <求める人材> 未経験者歓迎主婦・主夫歓迎ブランク歓迎ブランクOK 無資格歓迎経験者歓迎学歴不問経験不問 シニア活躍中Wワーク歓迎U・Iターン歓迎 <過去にこのような経験がある方大歓迎> 管理栄養士、病院、栄養士養成課程 健康管理栄養指導学校給食 栄養ケアマネジメント、特定保健指導、アスリート 衛生管理管理栄養士養成課程、栄養療法 |
待遇・福利厚生 | 【福利厚生・待遇】 昇給あり年1回(4月) 賞与なし年俸制度 健康診断年1回 各種保険あり 通勤手当実費支給(月2万円まで) 育休・産休制度あり |
仕事内容 | 【仕事内容】 特別養護老人ホームにてお食事の提供、ご利用者様の栄養管理などをおまかせします。 直営厨房の長所である施設と厨房間のコミュニケーションが円滑に取れる風通しの良い環境作りを サポートいただき、新設の立ち上げメンバーとして新チーム結成の一翼を担っていただきます! ▶お食事の提供 ・クックチルを導入しますので、献立作成はありません ・食形態ごとにお料理の温め、盛り付け、配膳 ・食数、食札の管理 ・食材の発注、検品 ▶栄養管理 ・入所者の栄養状態の把握 ・食事摂取状況の把握 ・運動量等、栄養管理に必要な情報の把握 ・栄養ケア計画の作成 ▶衛生管理 ・厨房内の衛生管理及び厨房スタッフへの衛生管理教育 ▶行事食の企画・実施 ・食事を楽しむためのイベントの企画 ・季節感を感じるイベントの食事 ▶栄養マネジメント加算等の管理 ・算定根拠となる栄養マネジメントの実施と書類の整備 【1日の流れ(栄養士日勤の場合)】 9:00 出勤、栄養業務、湯煎、盛り付け 10:00 栄養業務、食数確認 13:00 昼休憩 14:00 栄養業務、納品対応、湯煎、盛り付け応援 18:00 退勤(残業はありません) 【雇用形態】 正社員 【雇用期間】 長期 |
勤務日時 | 【勤務時間】 日勤 9:00〜18:00 【勤務日】 週5日程度 週休2日 |
休日・休暇 | 【休日】 週休2日 土日祝日の勤務必要 |
勤務地 | 【勤務地】 特別養護老人ホーム あいする久世 〒591-8011 大阪府堺市中区平井675-1 【アクセス】 車通勤OK、職員専用無料駐車場あり 【南海泉北高速鉄道】 「深井駅」より2km徒歩20分 【南海バス】 「深井駅」より「天の橋」下車徒歩1分 |
備考 | 【スタッフインタビュー抜粋】 ・この施設の大きな特徴の一つが、入居者さんのペースに合わせてケアができるところ。 ・食事の時間もバラバラで、可能な限り個々のペースに合わせて介助やケアをしています。 ・一人ひとりに向き合うことができるので、入居者さんの行動や言動に対して、何を必要としているのかを考えるスキルが磨かれたように思います。 ・きついときに「きついです」と言えることは、私にとっては本当にありがたいこと。 ・勤務時間の調整も融通がきくので、無理をしすぎず働けて助かっています。 ・改まって相談するというよりも、日々の雑談の中でさり気なくアドバイスをしてくれる雰囲気なので、気軽に相談できるのもうれしいですね。 【当法人の理念】 「生きることに喜び、生きることに幸せを感じる、生きることはまさに宝である」。『宝生会』の意味は、この言葉から由来し、すべからく人間がそのようにあってほしいという願いからこの理念は生まれました。入居者や利用者、全職員が、日々喜びや幸せ感じ、生きて欲しいと願っています。高齢者施設において、入居者や利用者が日々喜びや幸せを感じる相手とは、私たち職員です。一番距離の近い私達が、一人の人間として、心の通じ合う間柄となる日々の暮らしを、何よりも勝る宝のように過ごしていただきたい。それは法人の願いです。 【採用ホームページURL】 http://recruit.houseikai.net/ 【ホームページURL】 http://www.houseikai.net/ 【応募・お問い合わせ】 1.ホームページからの応募 氏名、メールアドレス、電話番号等を入力して簡単応募。 応募をいただきましたら、こちらより追ってご連絡させていただきます。 2.電話でのお問い合わせ 072-256-2802まで (受付 9:00〜18:00 採用担当:西田) |
応募方法 | 【エントリーボタン】よりご応募ください。 |
---|---|
応募に関する問い合わせ | TEL:072-256-2802(担当 西田) |